とまとニュース電子版 2019年4月分

とまとニュースは、「しんぶん赤旗」折り込みで読者の方にお届けしているトマ孝二事務所ニュースです。
トマ孝二ホームページでは、その主要な記事をご紹介しています。

2019年1月分2019年2月分2019年3月分

No.1441 2019年4月7日No.1442 2019年4月14日


No.1443 2019年4月28日

皆さんの力で1118票、34位で当選
選挙で約束した福祉の増進のため頑張ります


 21日投開票がおこなわれた渋谷区議会議員選挙でトマ孝二候補は1118票、34位で9回目の当選を果たしました。日本共産党は、前回同数の6人が出馬しましたが、現職と新人が落選。4議席に後退しました。トマ孝二議員は、選挙で約束した福祉の増進のために力を尽くすことを決意しています。
     ◇
 今回の区議会議員選挙は、定数34に対し55人が立候補。かつてない大量立候補のため、早朝の駅頭宣伝の場所取りに前夜から運動員が立つ、また、各候補が笹塚、幡ヶ谷駅前で入れ代わり立ち代わり宣伝するなど、1票の獲得をめぐって激しいたたかいとなりました。
 こうした中でトマ候補は、1日目と最終日は候補者カーで、担当地域の笹塚1・2・3丁目、幡ヶ谷1丁目のおもな場所で演説。それ以外の5日間は歩いてハンドマイクで路地や街角など、毎日20カ所で演説しました。
 トマ候補は、長谷部区政の4年間は、月額4000円だった障害者福祉タクシー券の支給額を3500円に引き下げ、生活保護世帯の夏冬の見舞金8000円をバッサリ廃止し、1200円支給されていた高齢者のマッサージ補助を800円に切り下げるなど、福祉をどんどん削り、ため込み金を314億円も増やし総額948億円にも達していることをきびしく批判。福祉を増進し、区民の生活を安定させるという区の役割りとまったく逆行している区政を断固変えようと訴えました。
 また、長谷部区政は、大企業・三井不動産に渋谷駅前の区立宮下公園の再整備事業をすすめさせ、3階建ての大商業施設と18階建てのホテルをつくらせ、大もうけをさせるばかりか、公園の借地料を191億円も値引きするという不公正な区政となっていること、こうした区政を変えるため、区長には共産党、自由党推薦の大井一雄さん、区議にはトマ孝二と強く訴えました。
 さらに、今回の選挙は、安倍政権にきびしい審判をくだし、消費税10%増税ストップ、憲法9条を守り戦争する国にしないために日本共産党を大躍進させ、安倍首相を退陣させる一歩にしようと呼びかけました。
 消費税10%阻止では、安倍首相によって5年前に消費税が5%から8%に引き上げられて以来、日本は深刻な消費不況が続き、家計の消費支出は政府統計でも1世帯当たり25万円も減少していること、そうした中で10%増税で1世帯当たり8万円も新たにかぶせれば、暮らしは壊され日本経済は破綻する、こんな悪税は中止させようと訴えました。
 憲法問題では、安倍首相が3年前に国民の大反対を押し切って安保法制・戦争法を可決・成立させ、集団的自衛権行使でアメリカ軍と一体となって自衛隊が世界の紛争地域に出動できる体制がつくられたこと、その中で憲法に自衛隊が明記され、軍隊とされれば、日本は「戦争する国」になります。
 こうした危険な安倍政権を倒していくために、反戦平和のために命がけでたたかってきた日本共産党のトマ孝二を必ず区議会に送り、平和憲法を守り抜く渋谷区民の意思を示そうと熱意を込めて演説しました。
ページトップへ

バックナンバー


No.1442 2019年4月14日

21日は大企業優先の長谷部区政変える日
新たな区長、区議会で暮らし、福祉第1の区政に


 第1回定例渋谷区議会は3月26日、全日程を終了し閉会しました。そして、渋谷区政は、4月14日告示、21日投票の区長、区議会議員選挙によって、新たな構成が決まりスタートします。第1回定例区議会で問われ、区政の焦点となる問題は――。
     ◇
 長引く消費不況のもとで区民の暮らしが一段と厳しくなっています。それだけに区民の暮らし、健康、福祉を守り、生活を安定させることが求められていました。
 しかし、長谷部区政は、月額4600円だった障害者の福祉タクシー券を3500円に削減し、生活保護世帯への夏冬の見舞金4000円を廃止。介護保険に上乗せしてきた区独自のホームヘルパーサービスの削減をおこない、この4年間で314億円もため込み金を増やしているのです。
 とくに問題なのは、小中学校の給食無償化に踏み出す自治体が増えるなかで、長谷部区政は、その要求に背を向けるばかりか、新年度予算で学校給食費を値上げすることです。1食あたり14円から16円の引き上げで、子育て支援に逆行し、保護者に負担増を強いることは許されません。
 さらに問題なのは、大企業・東急やJRがすすめる渋谷駅周辺再開発事業に、湯水のごとく税金をつぎ込むこと。東急の渋谷ストリームビルと桜丘口の再開発ビルをつなぐ通路の工事に26億5千万円も投入するのです。
 宮下公園の整備事業では、三井不動産が商業ビルの屋上に公園を設置する見返りに、3階建ての大商業ビルと18階建てのホテルをつくらせて大もうけさせるばかりか、34年間の借地料を191億円も値引きしたことです。こんな大企業を優遇することは許されません。
 また、重大なことは、自衛隊員募集のために、渋谷区が18歳から27歳の若者の名簿を自衛隊に提供していることです。日本共産党区議団は、自衛隊への名簿提供は憲法の保障する基本的人権をおかし、渋谷区の個人情報保護条例にも違反するものだとして、長谷部区長に抗議し、中止を申し入れました。
 安倍政権が、自衛隊員募集に地方自治体の協力が得られないことを理由に、憲法9条に自衛隊を明記する必要性を言い出しているなかで、渋谷区の対応は、安倍政権のお先棒を担ぎ、若者を戦場に送り出しかねない危険なものと言わなければなりません。ただちに中止すべきです。
 今度の区長・区議会議員選挙では、住民の願いに反している長谷部区政に厳しい審判をくだし、住民本位の区政を実現していく絶好のチャンスです。
 21日は住民の願いにもとづく区政をつくる区長と区議会議員を勝利させ、新しい政治の流れを生み出す日にしていきましょう。
ページトップへ

バックナンバー


No.1441 2019年4月7日

消費税10%中止の請願 トマ議員が賛成討論
自民、公明、立憲民主、シブヤを笑顔にする会が反対し否決


 3月26日開かれた区議会最終本会議で日本共産党渋谷区議団を代表してトマ孝二議員は「2019年10月からの消費税10%中止を意見書として採択し、政府に送付していただくことを求める請願」の賛成討論をおこないました。採決の結果、自民、公明、立憲民主、シブヤを笑顔にする会の反対多数で否決されました。トマ議員がおこなった賛成討論の大要は次の通りです。
     ◇
 請願は「実質賃金は伸びず、家計消費は低迷し、深刻な消費不況が続いています。このまま税率引き上げが実施されれば、地域経済を更に疲弊させ、中小企業や小規模事業者の営業を脅かし、雇用不安を招くなど国民生活への影響は計り知れません」と訴えています。
 総務省の家計調査では、2人以上世帯の実質家計消費は、2014年の消費税8%増税によって、増税前の2013年の実質家計消費は363万6千円でしたが、2018年は338万7千円と年額で25万円も下がっています。
 2月8日の政府の家計調査でも実質家計消費は5年連続でマイナスとなっているのです。
 また、厚生労働省の毎月勤労統計による平均実質賃金も、2013年は392万7千円だったのに、2018年は382万1千円と10万円以上も減っているのです。
 まさに、請願者が述べているように、8%増税によって、日本経済は大打撃をうけ、消費不況が続いており、そうしたなかで10%増税が強行されれば、国民生活への影響は深刻になることは明らかです。
 セブン・アンド・アイ・ホールディングス名誉顧問の鈴木敏文氏は「いまのタイミングで消費税を上げたら、間違いなく消費は冷え込んでしまう」「国内景気がさらに悪化して消費の減少、企業倒産の増加、失業率の上昇といった負の連鎖に直面する可能性もある」と警告しているのです。
 請願は最後に「景気悪化を招き、低所得者ほど負担が重いのが消費税の特徴です。『いま、消費税を上げる時なのか』といった声が大きく広がっています」と述べています。
 フジテレビ系列のFNNが今月16、17日におこなった世論調査で、「景気回復の実感はない」が83.7%にのぼり、消費税10%増税に「反対」が53.5%となっていることが明らかになりました。朝日新聞の世論調査でも消費税10%増税に「反対」が54%になるなど国民世論は消費税10%増税反対が多数となっているのです。
 「10月消費税10%ストップ!ネットワーク」は先週の20日、全国から寄せられた「10月からの消費税10%中止」を求める15万4764人分の署名を国会に提出しました。
 消費税は、所得の低い人、社会的弱者ほど負担が重くなる不公平で最悪の大衆課税です。国民の賃金、所得が落ち込み、年金や生活保護費が引き下げられるなかで、国民に5兆円もの大増税をかぶせることは許されるものではありません。
 渋谷区議会は、請願を採択し、政府に対し、10月からの消費税10%を中止する意見書を提出すべきです。
ページトップへ

バックナンバー


バックナンバー

2018年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分

2017年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分

2016年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分

2015年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分

2014年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分

2013年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分

2012年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分

2011年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分

2010年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分

2009年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分

2008年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分

2007年2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分